※本商品は、代引きの指定ができません。ご注文から5営業日以内に発送致します。商品は冷凍発送させていただきます。
月に1回お届け!!
自信を持ってお勧めできるひもの‛だけ’お届け致します!
現役漁師が作ったひもの定期便の販売を始めます!!
塩分を抑え調理自由なひものをお届け致します!
料理人にも卸している鮮度の良い魚を使用しています。ウロコと内臓を取り開いた状態の朝どれ魚をいつでも食卓に並べれる様に産み出したIMATOのひものになります。冷凍保存で3か月と日持ちしますし、手軽に調理できるひものです。
料理人も認める素材を活かしたIMATOのひものを是非お試し下さい!
富山湾の朝獲れ鮮魚や日本海で獲れた厳選された鮮魚を使ったひもの。
鮮魚をお刺身でも食べられるうちに1尾ずつ丁寧にさばいています。味付けは富山湾の海洋深層水のみです。塩分濃度は3%で、一般的な干物の塩分10%からすればかなり塩分控えめです。魚をノンフローズンで加工している為、焼いた時に焼き魚のようなしっとりとした柔らかい食感です。塩分控えめなので、小さなお子様にも安心して召し上がっていただけます。フライパンやオーブンでも簡単に調理出来るので、魚料理に慣れていない、という方にもおススメです。
※送料と箱代別になります。写真はイメージです。お好みなどがあればご注文時にお問い合わせ下さいませ。
届くひものは【お届け参考ひもの】を参考にご覧下さい。
おまかせ(3点以上)3000円コース ひもの定期便
越のひもの®が3点以上3240円分入ります。
夫婦+小さなお子様向け。
5000円コースは2種類から選ぶことができます。
ボリューム重視(6点以上)5000円コース ひもの定期便
越のひもの®が6点以上5400円分入ます。
沢山食べたい!家族が多い方!量を重視し越のひもの数が一番多いコースになります。
グレードアップ厳選(4点以上)5000円コース ひもの定期便
越のひもの®が4点以上5400円分入ります。のどぐろやあまだいなどの高級干物もお入れすることができます。
量は少なくていい、高級干物が食べたい方におすすめのコースです。
【お届け参考ひもの】
あおりいか、あかいか、あじ、あまえび、あまだい、あんこう、うるめいわいし、かます、寒鰤、かれい、かわはぎ、げんげ、さごし、さば、するめいか、とびうお、のどぐろ、ばいがい、ほたるいかの昆布焼き、ほたるいか、ほたるいかの素干し、ほっけ、まいわし、まだい、丸干しスルメイカ、万葉鮎®肝付、万葉鮎®肝無し、やなぎばちめ、ヤリイカ
あおりいか
さっと炙って頂き、そして火が通ったなぐらいで火を止め、残りの余熱でゆっくりと火を通すのがおススメです。とても柔らかくて美味しい食感に仕上がります。
あまえび
軽くあぶって殻ごとお召し上がり下さい。頭ごと食べて頂くと天然のえびの甘さが凝縮したエキスが口の中いっぱいに広がって味わうことができます。
あじ
そのまま焼いて召し上がって頂くのはもちろんですが、IMATOのポン酢をかけてお召し上がり頂くのがおススメです。そして焼いた身をほぐして頂いて、軽く塩をふりおむすびにすると美味しいです。
あまだい
ウロコと内臓を取ってありますのでこのままお酒をかけて酒蒸しに。普段食べることのない魚だからこそ普段通り塩焼きでお召上がり下さい。
かます
そのまま焼いて頂いたり、塩焼きにも。またIMATOのポン酢をかけて頂くと味がグンと高級感を増し美味しさが広がるのでおススメです。
かれい
あぶって食べて頂くのがおススメの食べ方ですが、揚げてあんかけ、蒸してごま油をかけて頂いて清蒸がおススメです。白身のたんぱくだけど旨みのある、そういった部分を味わって頂きたいです。
かわはぎ
身離れのよいかわはぎですので煮てよし、焼いてよし、揚げてよしといろんな料理にアレンジできると思います。
寒鰤
鮮度の良い鰤をそのまま焼いているつもりで、味付けなしでそのままお召し上がり頂けます。塩焼きや照り焼き、いろんな料理にアレンジができます。
げんげ
普段皆さんが召し上がるげんげの干物はカリカリの物をあぶって食べられることが多いと思いますが、IMATOのげんげの干物は水分を十分持たせてありますので焼き魚のように焼いて下さい。骨がその分気になると思いますが背びれにそって最初に2つ切り込みを入れておくと焼き上がりに骨をそっと抜きやすくなるので是非試してみて下さい。そしてげんげの干物は袋ごとそのままボイルしてもらうとげんげのプルプルが戻ります。
さごし
さごしは脂の乗りというのはあまりないので、そのためいろんなアレンジに調理しやすいと思います。焼きがけに味噌を塗って頂いたり、焼く前に醤油につけるアレンジ料理におススメです。
さば
塩焼きにしたい場合は遠慮なく塩を振って頂いて干物臭のない、生の魚を焼いたような塩焼きに仕上がります。
するめいか
焼いて食べるとするめいかの甘味を感じて頂けます。またボイルとして海鮮サラダの具材にもなります。水分を飛ばしてあるので天ぷらにも調理しやすいです。
のどぐろ
そのまま焼いてお召し上がり頂くのもいいのですが、のどぐろは脂の乗りも多少ありますので塩をふって塩焼きに。軽く茹でてもらって醤油を入れ煮付けなどのアレンジも美味しいですよ。
ばいがい
火入れをあまり強くしなくても大丈夫です。フライパンやオーブンでさっと火を通しお召し上がり下さい。
ほたるいか
ほたるいかは小さくなりやすいのでさっとあぶって頂いて、内臓がちょっと飛び出るぐらいまで火が入ったら召し上がって頂けるサインになっております。焼き過ぎず、さっとあぶって頂くのがポイントです。
ほっけ
そのまま焼いてお召し上がり頂けます。食べる直前にIMTTOのポン酢をかけて頂くと味がしまって美味しいです。
まいわし
頭から開いてありますのでオーブントースターで焼いて頂ければ表と裏、両方から火が通ります。イワシは肉(身)が薄い干物になりますので火の通りが早い分、しっかりパリッと美味しく仕上がります。普段皆さんが丸ごと焼いておられるいわしとはイメージがガラッと変わるのでお楽しみ下さい。
まだい
まだいを炙って頂いてご飯を炊く時に、そのままお米の上にのせて一緒に炊いて頂くと美味しい鯛飯になります。鯛の骨からはとてもいいダシが出ますので丸ごと味わうことができます。
万葉鮎 肝無し
鮎の調理のコツとしてはオーブントースターで焼いて下さい。表と裏、両面から火が通りますので身はふっくらと骨はパリッと仕上がります。
万葉鮎 肝付き
肝付きの方は肝無しと同様ですが、肝付は肝がペースト状に焼き上がりますがご心配なさらずペーストになった肝ごとお召し上がり下さい。肝に火が通ることで美味しいペーストになり、鮎のうるか(鮎の内臓を塩辛にしたもの)を塗ったようにほどよい苦味を味わえます。頭の方からそのままパリパリっと召し上がって頂き、肝付の方で苦味を感じて頂き、しっぽの方で和らいだ鮎本来の味をダイレクトに味わい口あたりのよい食感でしめて頂けます。頭からしっぽの先まで美味しく頂ける一品になっております。
やなぎばちめ
焼き魚で気をつけて頂きたいのがひっくり返す時です。IMATOのやなぎばちめは適度に水分を飛ばしてありますので、フライパンの上で好みの焼き色が付くまでコロコロと焼いて頂いても崩れにくくなっております。

調理のアドバイス
余分な味は付けておりません。ごまかしを一切しておりませんのでそのまま焼いて頂くか、塩を直接ふりかけて塩焼きとしてお召し上り頂くのがお勧めです。冷凍のままオーブンやフライパンで調理できるので忙しい時でも簡単なのにいつでも美味しく焼き魚の様にお召し上がり頂け便利です。いろんなアレンジ料理にもお試し下さい。
商品詳細
商品名 | ひもの定期便 |
---|---|
内容量 | セット |
産地 | 富山湾・日本海産 |
天然/養殖 | 天然 |
用途 | 食材 |
配送 | 冷凍 |
賞味期限 | 到着後3か月後以内にお召し上がり下さい |
保存方法 | 冷凍庫(ー18℃)にて保存 |
※中途解約される場合は、前月の20日までに電話・メールにてお問い合わせをお願い致します。
申し訳ございません。
全商品オンラインショップにあげているわけではありません。
こんな魚ないかなという時はお気軽にお問い合わせくださいませ。